大分県竹田市で毎年11月に開催される竹灯りが街を飾るお祭り「たけた竹灯籠・竹楽」へ行ってきました。今年は11月15日〜17日の3日間の開催。期間中2万本の竹灯籠が奥豊後の小京都、竹田の街を飾りました。

僕は16日の夜に行ってきたのですが、ちょうど2日目でしかも土曜の夜だったこともあり人出が凄かったです。去年も行ったのですか、去年よりもさらに多くの人が来ていた印象を受けました。

去年は市役所の駐車場に駐車できたのですが、今年は市役所の廻りの臨時駐車場はすでに満車で少し離れた植木グラウンドにしか停められませんでした。送迎バスの停留所にも長い列ができていて、バスも大変混雑してました。

送迎バスは駅前まで行きます。駅前から橋を渡った古町通りから竹楽の順路に入ります。特に古町通りから十六羅漢にかけては人が多かったです。混雑しているせいで、足元の竹灯籠を倒してしまうというトラブルがあちこちで見られました。

0d1fc65a.jpg

街中にこういった竹灯籠が設置されています。

cdbd5991.jpg

cf541419.jpg

3dea46d3.jpg

一番人気のスポット、十六羅漢です。竹灯籠の灯りが川の流れのようですね。その灯籠の流れの脇に大きな紅葉の木。絵になります。

ただ、ここの前は本当に人が多くて、写真を撮るのに苦労しました。人に塞がれたり三脚蹴飛ばされたり…。ゆっくり写真を取りたいなら土曜の夜は避けるべきでしたね。

d34dfe0e.jpg

滝廉太郎記念館前の寺町れんたろう通り。

4c8e8104.jpg

メロディトンネル内。

15315330.jpg

メロディトンネルの先から本町通りへの三叉路。この夜は月も綺麗でした。

5cd6a0c9.jpg

西の宮神社。

b0c0939f.jpg

水琴館前より西の宮神社。

26022cd9.jpg

竹田創生館。

e9c0a9d0.jpg

竹田創生館に飾られていた甲冑。

563c31b2.jpg

屋敷内では横笛の演奏がおこなわれてました。

2278c034.jpg

4273e602.jpg

3d629b09.jpg

d6275295.jpg

589751b4.jpg

武家屋敷通り。

cdb8cd10.jpg

弥五兵衛坂。三日月形になってる灯籠が印象的ですね。

3a9d7dd0.jpg

廣瀬神社。長い階段に設置された灯籠に圧倒されます。

07105683.jpg

da4cf930.jpg

府内町通り。

f2f52a93.jpg

創作あかり。

234b931b.jpg

竹田温泉「花水月」前の川岸。「光る未来」。ちなみに去年は「竹田未来へ」。

そういう感じで、今年の竹楽だったのですけど、やっぱ良かったです。今年は日田の千年あかりのほうにも行ったのですけど、竹田のほうが規模的にひとまわり上って印象でしたね。

ただ人の多さには閉口してしましました。一緒に行った友達ともはぐれたりしましたし。特に駐車場からのシャトルバスと十六羅漢前、屋台村の混雑はひどかったです。来年は早めに行くとか、土曜の夜を避けるとか工夫が必要かもしれませんね。


(関連記事)
日田天領「千年あかり」
春の竹田方面ドライブ、その2「城下町竹田散策」
花水月の竹田奏パネルと竹楽。 : 渚屋blog(去年の竹楽のレポート)

このエントリーをはてなブックマークに追加