去年行きたくて行けなかった大分県日田市の竹灯りのお祭り、日田天領「千年あかり」に今年は行けました。今年の開催は11月8日〜10日。僕は初日に行きました。

「千年あかり」は古い町並みが残る日田の豆田町と花月川河川敷を中心に3万本の竹灯籠が飾られる竹あかり祭りです。

初日で金曜日の夜だっかせいか、予想していたほうの混雑もなく、駐車場も会場近くの月隈公園の駐車場に停めて行けました。

月隈公園から豆田町方向へ行くと、先に花月川に当たります。その花月川で千年あかりの一番のみどころだといえる河川敷一面に灯された竹灯籠に圧倒されました。

7f36b3e9.jpg

136deaea.jpg

4d0932f1.jpg

ee6c88d2.jpg

bc818e8f.jpg

af1bdf29.jpg

5ab0b2af.jpg

ccb04f6c.jpg

65fb3c3e.jpg

0cb26afc.jpg

edf05c6f.jpg

1fd48557.jpg

885f66a4.jpg

竹原、竹田と竹灯りのお祭り観て来ましたけど、これだけ広い面積に竹あかりが広がってるのは初めて見ました。

続いて一新橋を渡り、花月川の豆田町川の土手、薫長酒蔵横の道にあった創作あかり前へ。

ea9c7761.jpg

89588eec.jpg

7dc3c5f5.jpg

183bdfbd.jpg

日田林工高等学校と商工会青年部制作の竹灯籠です。派手な感じで、これはこれで良かったと思います。この通りが一番賑やかな感じでしたね。

続いて豆田の御幸通りを歩いていきます。
b55a94b8.jpg

7098e680.jpg

4a901210.jpg

御幸通りの竹灯籠。

95e31fc9.jpg

途中の路地を曲がってみます。

f274aa58.jpg

93872057.jpg

路地の奥には日田醤油制作の竹灯籠がありました。ここもけっこう気合入ってましたが、通りから離れてるためか人が少なかったです。

bec465f4.jpg

c4f13af3.jpg

f5a7bc6d.jpg

御幸通り日田信用金庫前。

5db157a8.jpg

587b5130.jpg

草野本家前。竹灯籠はそこそこでしたが、けっこう良い雰囲気でした。

2e0835ec.jpg

廣瀬資料館前のを通る路地を上町通りへ向かいます。

924bc6ab.jpg

cff751e1.jpg

廣瀬資料館庭。地味な感じだったですけど、それもまた静かで幻想的な感じで素敵でした。

1defba24.jpg

上町通りを散策します。

ea386460.jpg

玉屋の玉灯り。サッカーボールの灯りに子供が大喜びしてました。

d4954f96.jpg

玉屋の店頭。

d80b0eb4.jpg

3adfc4eb.jpg

「千年ほたる」。水路に飾られた灯りです。点火は川に入って行うらしいです。

4a3190a8.jpg

長福寺。

59c2682b.jpg

77d52a47.jpg

f6cb0420.jpg

薫長酒蔵資料館の竹あかり。

182cbd85.jpg

再び一新橋前に戻ってきました。

f522c0f5.jpg

一新橋より薫長酒蔵方向。

2cb59552.jpg

14b36c1f.jpg

もう一度、河川敷に降りてみます。御幸橋と竹あかりと月。

84339197.jpg

8e971d68.jpg

月隈公園、月隈神社参道。こちらはひっそりとしていました。駐車場はすくそこです。


以上、日田天領「千年あかり」レポートでした。

想像していたより凄かったので驚きました。もっと地味な感じを想像してました。特に河川敷の竹灯りは圧倒されます。駐車場は意外に混雑していなかったけどメイン会場には人がいっぱいいました。賑やかでしたが、人に酔うほどの混雑でなかったのは観るほうとしては良かったと思います。

僕はこの時仕事でいろいろあってめっちゃ気落ちしてたんですけど、この竹灯りを見てかなり癒やされたと思います。ほんとうに行ってよかったです。

日田は自宅から車で1時間ちょっと。山1つ超えた場所にあるので比較的行きやすいです。気軽に行ける竹灯りのお祭りなので、毎年行けるといいなって思います。


(竹灯り祭り記事リンク)
たけた竹灯籠「竹楽」
花水月の竹田奏パネルと竹楽。 : 渚屋blog
たまゆら聖地巡礼「憧憬の路」に行って来ました! : 渚屋blog
このエントリーをはてなブックマークに追加