特に狙って行ったわけではありませんが、10月の三連休に関西に行った時に、たまたま大津祭というお祭りの前夜祭(宵宮)に当たったのでその写真をずらずらっと載せたいと思います。

大津祭というのは湖国三大祭のひとつで天孫神社の例祭で、この翌日、10月11日に行われる本祭では曳山巡行が行われます。13基の曳山(いわゆる山車)が大津市内を巡業します。曳山ではお囃子やからくり人形が披露され、厄除け粽(ちまき)撒かれたりするそうです。

その前夜祭にあたるのが今回紹介する宵宮なんだそうです。僕は九州の人間なので大津祭と言われてもあまりピンときませんでしたが、宵宮を見るだけでも、かなり大きなお祭りなんだなって事がわかりました。ざっと見ただけなので詳しい解説とかできませんが、せっかくいろいろ撮ったので掲載していきたいと思います。

9fa1867f.jpg

浜大津駅の提灯。この日は京阪石山坂本線の乗り鉄をしていたのですが、外が暗くなったので早めに切りあげました。そしてホテルのチェックインまでには時間があったので、せっかくだから大津祭宵宮というのを観ていこうと思って下車しました。

beef01d8.jpg

宵宮のときは曳山が動くことはありませんが、お囃子と提灯の灯りで賑やかに飾られてます。

ab5cecbd.jpg

4fd7cc26.jpg

983c1f20.jpg

6d4c946b.jpg

曳山の上ではお囃子が鳴り響き、たくさんの提灯が曳山のまわりで灯っています。この光景、個人的には戸畑祇園の提灯大山笠を思い出させました。

f9d6890d.jpg

2e25456a.jpg

f950b74f.jpg

各曳山の後ろには見送り幕と呼ばれる絵の書かれた長い幕が下がっています。これだけでも見事なものです。

d2825fc5.jpg

2158a09e.jpg

14427124.jpg

569742fc.jpg

f3559a03.jpg

曳山の上ではお囃子の演奏がされています。また本祭にはここにカラクリ人形が乗るそうですが、宵宮のときは降ろされ、曳山の近くの民家に飾られています。

99df7e3b.jpg

632d0271.jpg

d8847b84.jpg

大津祭のゆるキャラ「ちま吉」が描かれた自動販売機。そういえばこのキャラ、京阪石山坂本線のラッピング電車にいたなあ。

b0e3e715.jpg

曳山から降ろされて飾られれるカラクリ人形。

e7dbf1ac.jpg

e52b940f.jpg

8d410abb.jpg

アーケードの中にも曳山がありました!

ec44e71d.jpg

3fccfc7d.jpg

17b242d0.jpg

16c9ddf2.jpg

6583c2ec.jpg

7f9cd5fe.jpg

ae262788.jpg

7abacf6e.jpg

2c5d7bbe.jpg

c4219f27.jpg

0f55323f.jpg

684f230c.jpg

15c2d8df.jpg

bd672b14.jpg

55d665fd.jpg

cf01960d.jpg

f867e5d8.jpg


33f69cd7.jpg

そしてここにも「ちま吉」くん。

be5fd370.jpg

a83e28ff.jpg

400a8545.jpg

c0175552.jpg

d863cef9.jpg

30f08ee4.jpg

06a1aecd.jpg

edc458f8.jpg

ad3a1bae.jpg

c4880f69.jpg

418b8385.jpg

以上です。たくさん曳山があったので全部回れたかどうかはわかりませんでした。それ以前に突発的に行ったお祭りなので、まわってる時は何にもわかってない状態で見て回っただけだったので。ただ山車とか提灯とか綺麗だなあってだけで、それだけでも楽しかったです。

もっとゆっくり見たかったのですが、この後、宿泊地の彦根まで移動しなくてはいけなかったので、撤収。本祭のほうは電車のなかからちらっと見ただけで、ちゃんとは見れなかったです。

いつか本祭のほうも見れるといいなあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加