博多港に砕氷艦「しらせ」を見に行った後、そのまま西へと走り、唐津の妙見埠頭で行われていたヘリ搭載護衛艦「いせ」の艦艇一般公開に行きました。


前原道路から今宿バイパスにかけて、相変わらずの混雑で時間かかりましたが、なんとか昼前に唐津に到着。

埠頭の場所がわからずに少し迷いましたね。あまり土地勘もありませんし。妙見埠頭、唐津城からさらに北へ行った大島の裏側、唐津港の反対側の港になるんですね。市街からはけっこう離れてました。


ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (1)
「いせ」いました!やっぱでっかいな。

艦の斜め前方からの写真が欲しかったですが、今回は前方には回り込めませんでした。全体を撮るのが困難な場所でしたね。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (2)
岸壁での展示。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (3)
では乗艦します。今回は艦内のレポートがメインになりそうですね。

「いせ」の見学は2014年に呉で見学して以来4年ぶりになります。あの時、「いせ」は呉所属でしたが、今は佐世保所属です。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (4)
前方エレベーター。これで上甲板へ行けます。後方にもエレベーターがあり、そちらのほうが大きいです。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (5)
「百戦錬磨」うーん、でっかい旗!…って、その前にいるのは

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (6)
艦娘の「伊勢」さん!

しかも公式から寄贈だと…。最近増えてるらしいですね。個人的には艦艇一般公開で艦娘パネルを見かけたのは今回が初めてですけどね。今まで縁がなかったので嬉しです。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (7)
あ、「伊勢」さん航空戦艦だった…。なんか空母のイメージがw 

ヘリ運用に重きを置いて設計された”いずも型”に比べ、兵装が充実してる分、”ひゅうが型”は空母というより航空戦艦に近い…のかもしれませんね。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (8)
でかい自衛艦旗。こういうの「かが」にもありましたねー。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (9)
乗船記念写真を撮る場所。艦のシンボルマーク。艦長さんが変わってからニャンコちゃんが描かれたものに変わりましたがw 元「あきづき」の艦長さんで「あきづき」のマークも似たようなニャンコちゃんが描かれてましたw

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (10)
後方エレベーター。今回は作動させないようです。航空機など大型のものを上げ下げするようですね。ちなみに”いずも”型はこのエレベーターが艦中央ではなく右舷側に付いてます。この”ひゅうが型”と”いずも型”の大きな違いのひとつですね。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (12)
エレベーター裏側。このでかいのが上がり下がりするっていうのは凄い。ロクマルを運ぶ際、ローターを広げたままの状態で乗せられるそうです。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (11)
日向「修理しても、ロクマルは積め(ry」

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (13)
ヘリ搭載護衛艦では、こういう装飾流行ってるんですかねー。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (14)
いせフォークリフト。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (15)
前方エレベーターで上甲板へ。形的には護衛艦というより、おおすみ型輸送艦の発展形っていう印象ですね。
ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (16)
ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (17)
この部分が動いていました。このワイヤーでエレベーターを動かしてるっぽい。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (18)
上がってまいりました。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (19)
上甲板後方ではロクマルのローター回転のデモンストレーションが行われていました。以前ローターをたたむところを見たことはありますが、ローター回転のデモンストレーションは初めて見ました。なんかエアーウルフみたーいw

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (20)
ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (21)
万が一に備えて消火隊がスタンバっていました。この車(消防車)が働いてるところ初めてみたw

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (22)
飛び立つのかと思ってスマホでずっとムービー撮ってたのですが、飛び立ちはしませんでした。入港中のヘリの発着艦はできないらしい。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (23)
上甲板の艦橋構造物。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (24)
降りたエレベーターを覗き込みます。なかなかの高さ。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (25)
ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (32)
ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (33)
いせクレーン。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (31)
艦首のCIWS。動作のデモンストレーションが行われてました。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (27)

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (29)
ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (30)
CIWS(高性能20mm機関砲)。ひゅうが型は艦の前後に一つずつ2基のCIWSを装備してます。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (28)
CIWSの砲弾。1発七千円也。10発、これで7万円。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (26)
運動会ができそうなほど広ーい上甲板。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (34)
ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (35)
艦橋構造物後部には航空管制室があります。ちなみに上部の冷えピタみたいなのはFCS-3(射撃指揮装置3型)のレーダー。大きいほうが探索用で小さい方が射撃用のレーダーらしいです。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (39)
艦橋とマスト。艦尾にはなかった自衛艦旗はこちらにあがってました。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (36)
上甲板横のキャットウォーク。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (37)
上甲板の様子。去年の日向市での「ひゅうが」の艦艇一般公開に比べると、今回の唐津の「いせ」はかなり人が来てましたね。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (38)
後方エレベーター部分。見えにくいですが、艦尾部分にはVLS発射管があります。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (40)
点検中?後部甲板が開放されるかと思って待ってたけど、なかなか開放されないので降りることに。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (41)
最後にもう一度第2甲板(格納庫)をウロウロ。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (48)
航空戦艦「伊勢」との比較。とても興味深い。意外と大きさはそれほど変わらないのですねえ。排水量は全然違いますがw

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (42)
伊勢さん、またね。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (43)
内火艇。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (44)
後方からなら、かろうじて全体が撮れました。

ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (45)
ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (46)
ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (47)
「かが」や「いずも」を見慣れると小さく感じますが、単体でみるとやはりでかいですね。


ヘリ搭載護衛艦「いせ」@唐津港 (49)
記念に扇子を買って帰りました。

以上です。


2度目の「いせ」見学、楽しかったですね。伊勢さんにも逢えましたしね。岸壁がちょっと狭かったのが残念でした。外観があまり見れなかったなー。

「いせ」が呉から佐世保に転属して、水深の浅い倉島岸壁に入れない「いせ」を見学できる機会はなかなか来ないだろうなあと思ってました。思いもかけず近場の唐津で見学できてラッキーでしたね。



このエントリーをはてなブックマークに追加